◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[365]  [366]  [367]  [368]  [369]  [370]  [371]  [372]  [373]  [374]  [375

昨夜のお料理

JUGEMテーマ:グルメ

どんなお料理が出るんだろう・・・。
とっても楽しみにしていました。
メニューはありませんでした。

まず、カルパッチョ?お刺身ですね^^
前菜

それから クラムチャウダー
お好みでクラッカーを入れます。

次はホタテとその下にリゾット
ホタテの弾力性は今までにない食感でした。

サラダが出てきて

次が とても柔かいヘレ
付け合せの椎茸が抜群においしかった。

デザートがでてきた!
アイスとカスタードシュー
珈琲とすっごく合います。


ほんとうに美味しいお料理でした。

その後 TAXIに乗り京都駅へ
なんだかこのまま帰宅するのもったいない
ってことで
京都駅の中にある京野菜の居酒屋さんへ

二度目の乾杯は芋のお湯割り

つまみは
京つけものの盛り合わせ


お腹も最後は和で締めくくりました。

拍手[0回]

和の宴


和 伝統芸術
長唄 日本舞踊・・・
私は日本人だけど
この世界とは今まで無関係でございました。

茨木教室のOさんと
今夜楽しんできました。

これが連夜の宴の最後の締めくくりとなり
次の3月を迎えます。

とても
良い音を身体で感じることができました。

国立文楽劇場のプロの方々の演奏
民謡 和太鼓 鼓 笛
普段聞きなれない音も雅な世界で
ほんとうに
楽しかったです。

もちろん
お洒落もしていきました。
巻きスカートはタイの師匠の手作りスカートです。

お料理もとてもとても
美味しいものばかりでした。



拍手[0回]

十年桜と朝のルーシーダットン




JR長岡京駅前 公園にはこんな桜が只今満開中
といっても この小さな木1本です。
殺風景な公園にちょっとココロ和みます。

今朝も真っ青な青い空の下で
行った 朝のルーシーダットン

気持ちよくって
春の朝の日の光
 
とても素敵な時間です。

遠くで見てるだけなんてもったいない
一緒に やりましょう
やったら身体が喜んで来ますよ^^

来月 3月6日と13日 朝7時半から8時迄
日曜日続いて行います。
第4日曜日はありませんのでご注意くださいませ。

よろしくお願い致します。


拍手[0回]

偶然の出会い

JUGEMテーマ:趣味

金曜日 レッスンの帰りに 信号待ちをしていましたら
反対側で信号待ちをしている女性がいました。

私と真向かいにいました。

じっと見ていると
Oさんにそっくり、ん~~~
お名前を呼んでみよう
もし違う方なら無視されるでしょうし。

彼女はやはりOさんでした。
どうしたの?お仕事は?

今日は休みで 歯医者の帰りなんです。
つい最近 先生のこと考えてて・・・

そしたらお会いしたのでめっちゃびっくりしました。

お時間あるならばということとなりランチをしました。
転職をまたするので再就職するまでの1ヶ月を
フランスとウクライナへ遊びに行くそうです。
いいですね~^^
偶然なのかなぁ~でもお会いできてよかったです。

土曜日
また 膝に溜まってきてるので 今回は連続で言ってみることにしました。
そしたらば、針の突き刺し方が悪く
別の出血を招いてしまいました。
1ccくらいかしら?
もう一回とかいって二回も注射針さされて
ものすごく気分悪い
あとは自分で搾り出してだって
言われたので次は別のお医者さんにいくつもり

気持ち的にムッとしながら
路を歩いていると
どこからか先生!!と叫ぶ声
ええ?どこ?
かわいい車の中から二人の生徒さんが並んで乗っていました。
気持ちがパッと華やいだ感じ。
偶然の出会
こんにちはって言ったものの
この画像を残しときたくて
電車の遮断機が下りたのを確認して
踏み切り待ちの彼女達のところまで
もう一回戻って
画像を撮りました。

いつでもお声をかけてくださいね

拍手[0回]

再度5cc膝から


午前中に 整形外科へ診察に行こうとしたが、診察時間に間に合わなかった。
午後からは休診とのことで

また 前回行った 皮膚科に足を運びました。

どうしましたか?
ああ 先生 前回2010年12月9日
血液を抜いてもらいましたが、
次の朝 もう元通りに ぷっくり戻ってたので
気持ちが萎えてしまって
注射針さして連続で抜く気持ちにはなれませんでした。
今日は 注射針をさす気になったので 来ました。

何度か繰り返し抜いて
空間が癒着してゆかないと、いつもその空間に溜まるので
何度か来ていただくほうがいいですよ

はい・・・わかってるのですが・・・

前回12/9と同じ 量の液 5cc程

でも 血液ではなく 滑液の色に変わってますね^^
ほんとうだ
出血は完全に止まってるかも

癒着させるには圧迫しかないらしく・・。
今は またテーピングで押さえつけ
その上からサポーターを巻いて
膝に圧迫感を保っています。

しかし 明日朝 レッスンしたら また緩んでしまうかな?

一生もとの状態に戻らないかも
今のところ 痛みはないですが
今後どうなるか?

膝を強く打ったときは 軽くみないで
ちゃんと診察を受けないといけませんね
なんたって年齢が年齢なんだしね^^

一生に一つしか与えられない体
大切に扱っていかないといけません
日々の生活疲れのメンテナンスもその一つですね^^



拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne