◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[364]  [365]  [366]  [367]  [368]  [369]  [370]  [371]  [372]  [373]  [374

再度5cc膝から


午前中に 整形外科へ診察に行こうとしたが、診察時間に間に合わなかった。
午後からは休診とのことで

また 前回行った 皮膚科に足を運びました。

どうしましたか?
ああ 先生 前回2010年12月9日
血液を抜いてもらいましたが、
次の朝 もう元通りに ぷっくり戻ってたので
気持ちが萎えてしまって
注射針さして連続で抜く気持ちにはなれませんでした。
今日は 注射針をさす気になったので 来ました。

何度か繰り返し抜いて
空間が癒着してゆかないと、いつもその空間に溜まるので
何度か来ていただくほうがいいですよ

はい・・・わかってるのですが・・・

前回12/9と同じ 量の液 5cc程

でも 血液ではなく 滑液の色に変わってますね^^
ほんとうだ
出血は完全に止まってるかも

癒着させるには圧迫しかないらしく・・。
今は またテーピングで押さえつけ
その上からサポーターを巻いて
膝に圧迫感を保っています。

しかし 明日朝 レッスンしたら また緩んでしまうかな?

一生もとの状態に戻らないかも
今のところ 痛みはないですが
今後どうなるか?

膝を強く打ったときは 軽くみないで
ちゃんと診察を受けないといけませんね
なんたって年齢が年齢なんだしね^^

一生に一つしか与えられない体
大切に扱っていかないといけません
日々の生活疲れのメンテナンスもその一つですね^^



拍手[0回]

3月6日と13日 朝のルーシーダットン



3月の朝のルーシーダットン日程

3月6日と13日

月2回は 第一 第二 日曜日 朝7時半から8時まで

日程がいつもと違いますので
間違えないように 早起きしてご参加くださいませ。

3月の第四日曜日は
朝のルーシーダットンはありません。

よろしくお願い致します。

とっても気持ちよい
朝のルーシーダットン 
大西麗子より


拍手[0回]

3月☆4月 タイヨガルーシー教室日程について

JUGEMテーマ:健康

3月☆4月のレッスン日程で
少しイレギュラーな教室があります。
間違って教室に来てしまったら、
それだけで気がめいっちゃいます。

ですので
下記教室の日程をご確認していただき
振替レッスンをする生徒さんも
気をつけてレッスンに
ご参加くださいますようお願い致します。

パソコンでご覧頂く場合は
スケジュールを参照してくださった方が
わかりやすいかもしれません。

携帯で確認くださってる生徒様
今年 新春から何か身体をつかった事
も~日ごろ運動不足で でも激しいのしたくない
でも ちょっと綺麗にスッキリかっこよくなりたい
そう思って 体験を考えてる方は
日程をご確認くださいませ。
連絡先からご連絡くださいませ。

下記日程をお確かめくださいませ。
イズミヤ長岡教室3月7・13日曜日

城陽教室3月1・8・15・22日
丹波橋教室3月1・8・15・29日
京都駅前教室3月1・8・15・29日
茨木教室3月2・9・16・30日
薬草茶ゆっくりルーシー3月9日(60歳以上クラス)
西京極教室3月4・11日
となります。

イズミヤ長岡教室4月4・18日10時半からJR長岡京駅前バンビオ6階会議室
城陽教室4月5・12・19・26日
丹波橋教室4月5・12・19・26日
京都駅前教室4月5・12・19・26日
茨木教室4月6・13・20・27日
薬草茶ゆっくりルーシー4月13日(60歳以上クラス)
西京極教室1・8・22・29日
となります。

少し変動がありますので
レッスン日を再度ご確認くださいますよう
お願い申し上げます。

ああ この日なら行けるかも・・・
そう思ったら
体験してみませんか?
いつでもOKです。
連絡先にてご連絡くださいませ。



JUGEMテーマ:スポーツ


JUGEMテーマ:趣味


拍手[0回]

ラックタイ



ええ? ラックタイが3月21日で閉店するって??!!!!
そんなぁ~
ず~っとあると思ってたタイ料理のお店。

なぜ?って聞いたら 引退ですと言われますが
ママさんお疲れ様でした。

最後に食べたい
食べ納めしなくては・・・。

トムヤムクン
ヤムウンセン
ソムタム
パッタイランチセット
ガッパオムーランチセット
カオムーデーンランチセット

 
本日 6名の生徒さんと一緒に
楽しいランチができました。

とても楽しいランチになって
ラックタイの思い出を綴じることができました。

桂街道 下桂交差点近くの ラックタイ 3月21日迄ですよ
是非 味を思い出に残してくださいね

昔のコックさんとは違いますが、
味はちゃんと保たれていると思います。
日本人に優しい 辛さです。
タイの方 タマダーで辛さをご注文くださいね

みなさん口の中が辛いから 甘いものがほしとのことで
近くの珈琲やさんへ

最後はこんなのが〆でした。

ほんとうに楽しかった。
終わるまでにもう一回 行きたい気持ちです。

拍手[0回]

三村博史 写真展へ

写真家三村 博史
あれは平成19年に開かれた写真展でした。
同じバイクの持ち主達のクラブで
紹介されていて みんなで観にいこうということでしたが、
私はその当日行くことができませんでした。
それで
一人でバイクを走らせて写真展へ行ったのが

三村博史 写真展 「五條楽園という存在」

それからは一度も情報が得られず行っていませんでした。
今回、また情報が入り
今日 行ってきました。

■三村博史 写真展 「I am 舞踏派」
・日時   2011年2月16~20日
・ところ  アートフォーラム JARFO
京都市東山区三条通東大路東入る

なお、19日の18:00よりダンス&フォトセッション
「踊るオンナと撮るオトコ」を開催します。よろしくお願いします。


今日から始まりました。

興味のある方 お近くの方はどうぞ 足をお運びくださいませ。

写真家 三村博史三村先生は
現在はスポーツスターに
乗り換えています。
同じバイクの持ち主では
なくなってしまいましたが、
とても面白い方です。



拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne