◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[362]  [363]  [364]  [365]  [366]  [367]  [368]  [369]  [370]  [371]  [372

お日様に祈り、朝ルーシー


東北地方太平洋沖地震
被災で命を失った方のご冥福を祈り、
今日のお日様の光がまだ救助されず取り残された方に
暖かさが沢山届きますように
そう祈りとお日様に願いを込めてから
朝のルーシーダットンを行いました。

海外のお友達から大丈夫なのか?
そんな心配のメール
日本がどうなってるのか?
海外のお友達は心配します。

私達は大丈夫です。
そう答えることで精一杯でした。

朝のルーシーダットンに集われたみなさんも
一緒に祈りと願いを心に致しました。


次回は
4月10日と24日 7時半から8時迄
JR長岡京駅前 公園で行います。
雨天決行です。

拍手[0回]

3月4月レッスン案内

JUGEMテーマ:健康


3月各教室のレッスン
イズミヤ長岡教室3月13日曜10時45分から
城陽教室3月15・22日10時から
丹波橋教室3月15・29日13時から
京都駅前教室3月15・29日19時半から
茨木教室3月16・30日10時15分から


4月各教室のレッスン
イズミヤ長岡教室4月4日10時45分から・
        4月18日10時半からJR長岡京駅前バンビオ6階会議室
城陽教室4月5・12・19・26日10時から
丹波橋教室4月5・12・19・26日13時から
京都駅前教室4月5・12・19・26日19時半から
茨木教室4月6・13・20・27日10時15分から
薬草茶ゆっくりルーシー4月13日(60歳以上クラス)14時から
西京極教室1・8・22・29日9時20分から
ひまわり会4月14日と26日10時から


少し変動がありますので
レッスン日を再度ご確認くださいますよう
よろしくお願い致します。

朝のルーシーダットン 3月13日 4月10日と24日

拍手[0回]

経鼻カメラ挿入

JUGEMテーマ:健康


イズミヤ長岡教室のレッスン
みなさまに お聞き苦しい声で 誠にすいませんでした。

日曜日 朝のルーシーダットンでは かろうじて出てた声
日曜日の昼から 全く出なくなってしまいました。

京都駅前教室の生徒様から
耳鼻科にいかれますようにとのことで
イズミヤ長岡教室が終わってすぐ
診察を受けに行きました。

鼻の中をプシュプシュされて
次は
カメラで声帯をみますとのこと
左の鼻の穴から黒いやわやわの管を入れられ

モニターに映った声帯
白いけど浮腫んでいるとのこと
薬をすごくだされました。
朝と夜だけど

昼ごはんの後に飲みました。

普段は声を使わず 筆談
使う時だけ使って
話さないようにとのことです。

声帯にはポリープもないことを確認

今夜のレッスン
がんばったらまた明日の昼まで
沈黙します。

みなさんご迷惑をおかけいたしますが
よろしお願いいたします。

次回 イズミヤ長岡教室は
3月13日 日曜日 10時45分から始まります。
マットが必要です。

拍手[0回]

ガラガラ声で朝のルーシーダットン


晴れた朝 気持ちいい

朝のルーシーダットン

喉の奥に風邪菌が入ってしまいました。

前回は3~4年前にも同じような風邪を引きました。
扁桃腺を摘出している私は喉が弱点なのです。

声帯近くが腫れてしまうので
みなさんにはガラガラ声で朝のルーシーダットン
失礼いたしました。

精一杯
がんばりました。

風邪薬が
モーニングあたりから効き出して
ぼ=っと眠い

今が一番ピークかも

来週も朝のルーシーダットンがあります。
3月13日7時半から8時 長岡京駅前です。です。
3月はこれで終了です。

4月は10日と24日です。


拍手[0回]

エッコロ講座 L-COOP 4

JUGEMテーマ:健康

エッコロ講座とは、生活共同組合 生活クラブ京都エル・コープの会員様が
食と健康の自主管理活動
エッコロ共済加入者の為のもので 講座補助金を補填してもらえる
向日市民会館で朝10時から行いました。
ひまわり会のメンバーさんはみなさん小学生のお母さんです。

今回、画像を撮り損ねてしまいました。
とっても気持ちよく変化したみなさまの表情を
残すことができず ちょっと残念です。

みなさん それぞれ お身体の調子
そして
身体のバランスなど注意して
気づいていただくきっかけになったことと思います。

次回は17日
がんばりましょうね

今日はとっても寒い ひな祭り
帰宅して
さっそく はまぐりのおすましとちらし寿司を作って
雛あられ 甘酒 などなど
食べました。

明日はお雛様とお別れの日
来年またお会いしましょうと収納するつもりです。

拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne