◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[250]  [251]  [252]  [253]  [254]  [255]  [256]  [257]  [258]  [259]  [260

指導者養成基礎確認テスト


お二人の生徒さんが、
一生懸命、
タイヨガルーシー
指導者養成基礎コースの
テキストを終えて、
それぞれが一旦
ほぼ1ヶ月間の自主練習。

3月29日に確認テストを
行いました。

既に修了している指導者全員が
応援に駆けつけてくださり、
賑やかな1日となりました。

お二人はとても緊張して
いったい今何をしているのか?
わからないくらいアップアップ!

リラックスするため

近くのランチで和みました。

その後、
どこがどうするのか?
どう違うのか?
どうした方が良いのか?
自分の体の状態と
照らし合わせ動作を
一つ一つ
レクチャーしました。

修了している指導者達の
デモンストーレーション。

29日中にすべてを
確認すべく頑張りましたが
ふと気がつくと16時半。

私!
堺市北花田教室へ
行くことをすっかり忘れて。
遅いで残りは
明日に持ち越しとなり、
解散しました。

確認してちゃんとできてる動作以外は
自主練習をして
もう一度、再確認。

その繰り返しで
立派な基礎指導者が
誕生致します。

まだまだ
これからも
がんばって修行して行きますので
皆さま
温かい心で、
教室に指導修行に来た際には
よろしくお願いいたします。

拍手[1回]

断食

タイヨガルーシー酵素断食キャンプ

今年も6/20
3日間

定員まで
後2名のみ

募集中です

昨年から
8%の変更をさせていただきます
すいません

興味ある方は
お問い合わせくださいませ

詳細をお伝え致します

拍手[1回]

タイの私の家族

タイ行ったら私はいつも居候。
とっても大切なタイの家族。
娘さんは日本語を勉強しに
一年前に滞在。
早いもので来月帰国してしまう。

何度か会って来ましたが
今日が最後になりました。

最後の日
彼女は私の教室に
行きたいと言いました。

とっても気持ちいい場所。
気に入ってくれました。

また
タイから来たとき
来てねと約束をしました。

送別会があるのでと急いで
別れるのに
駅まで一緒に

そしたらば
私の娘が駅から
帰ってくるところでした!
なんと言う偶然なのでしょう!

思い出の日になりました。

彼女は日本で経験したこと
日本語の事を
ちゃんと生かして
タイで仕事をするそうです。

もう
日本企業の行き先は
ほぼ決まった様子です。

彼女!
なかなか
やるねぇ!

拍手[5回]

薫さんのタイ旅行記

薫さんは
朝のルーシーダットンと
岩盤レッスン回数券の生徒さんです。


バンコクの旅行の感想を送ります。


ずっと楽しみにしていた
今回のバンコク旅行は
とても充実した内容で
本当にリフレッシュできました。

行く前に少し心配だった
バンコクシャットダウンやら
職場から関空直行での
ハードスケジュールやらも
難なくクリアし、
活気あるバンコクの街や
アクティブな旅仲間の皆さんに
元気をいただきました!

バンコクは二回目でしたが、
新しい発見やチャレンジも色々あり、
すごく楽しかったです(^_^)v

本場のワットポーや
タイヨガマッサージスクールの
ルーシーダットンが体験出来たことは、
すごく貴重なことだと思います。

今後のレッスンも
タイの風景を思い出しながら
頑張っていきたいと思います。

素敵な思い出をありがとうございました!!

彼女は一人旅を何度かなさる
中国語ができる女性です
しかし行き先がタイ

タイでも日本語よりは中国語が有力。
小さい体なのに
とっても度胸ある女性でした。

最後の夜に
深夜散歩に付き合わせて
ごめんなさいね


拍手[2回]

にまさんのタイ旅行記

にまさんは
京都教室の生徒さんです。



こんばんは
タイの旅行の感想を
お送りします。


2度目のタイ
しかし観光で行くのは初めて…
大いに満喫するために、
体調には気をつけて
暮らしていたはずなのに…

直前になって
体調が思わしくない状態になり、
葛根湯でドーピングし、
あまり重たいものを食べず、
体調回復に体内の酵素が
まわるようにして、
体調回復に臨みましたが、
回復しきらず、

3日間のハードスケジュールを
こなせる自信がないまま、
タイ入りしました。

しかし、
人間追い詰められたら
なんとかなるものなのでしょうか?!

または楽しいことで
ナチュラルキラー細胞が
活性化したのでしょうか?!

タイについて、
スケジュールを
こなすごとに体調が回復し、
なんとか全スケジュールを
こなすことができました!

ワットポーでの朝ルーシーに参加して、
自分達が普段教えてもらっている
ルーシーが
いかに身体によりよい効果を
もたらす様に考えられたものかを
実感しました。

ヨガマッサージスクールでの
レッスンはかなり高度な内容だったので、ヘッポコ生徒の私は
大いに場違いやったなー!!!
と大西先生に対して
申し訳ない気持ちでした。

また、
多分もう
会うことはないのだろうと思っていた、
タイ人の知り合いと
タイで会うことが出来て、
一緒にランチしたり、
買い物に行ったり出来て
とても嬉しかったです。

今回一緒に行く仲間に恵まれて、
本当にいい旅行でした。

ありがとうございました。

こちらこそ
体調も良くなって
事件も事故もなく
無事帰国できてほんとうに
よかったです。

タイのお友達にも再開
思い出を作れましたね

あきらめない!
行きたかった場所
食べたかったもの
見たかった場所
全部
できたね

ありがとうございます!
楽しかったですね


拍手[2回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne