◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155

タイヨガルーシーと酵素断3日目

おはようございます
教室チェックアウトの日
その後、月曜朝まで
ご自宅で引き続き酵素断食です。

6時に起床
7時には教室を出発し
JR長岡京バンビオ公園へ
朝のルーシーダットンの会
月2回日曜7時半から8時まで
に参加します。


早朝アウトドアで行うことの意味は
体感して初めてわかるものですね。

いつものおしゃべり
モーニングは
本日はなし、
だって断食中ですもの!

教室に戻り
チェックアウトの準備

そして
修了された方と記念撮影です。


とても
楽しい酵素断食でした。
雨 朝 映画
暖かい3日で
ハーブサウナも必要なし!

体も心もリラックス
してくださったなら
より良かったと思いますよ

普段の食事
普段の食べ方
普段の食欲
何をたべる?
何から食べる?
いつ食べる?

口に入れる前に
ちょっと考える事が
できるようになれたかな?

これから3日から4日は
回復食でお過ごし下さいませ

さて
次回の
タイヨガルーシー酵素断食キャンプ
2017年6月2日に開催します。
5名のみ

お早めにご連絡下さいませ。

拍手[0回]

タイヨガルーシーと酵素断食2日目

朝の目覚めはみなさんどーだったかな?
実は5時過ぎ頃から
朝まで飲んで帰る酔っ払いの
大声が目覚ましとなり目覚めました。
こんなことはこれまでなかったので
私も少々びっくり!

さあ
早朝タイヨガルーシーです。
でも、雨?曇?
どーする?

長岡天満宮まで行ってみますか!


雨で洗われた紅葉
目の保養になりましたね

紅葉の休憩処で
雨の音と野鳥の声を聞きながら

しばし、呼吸の練習
そして
静かにその場で過ごす時間
素晴らしい時間でした!

少し場所変えて

公園に屋根がありました。



タイヨガルーシー長岡京教室
月2回土曜10時半レッスン開始


みなさんのお体
どんどん動きやすくなって
思考も柔軟になってきたかな?

夜のレッスンまで時間があります。
自由にどうぞ

私は映画を観たいなぁ
つぶやいてみたら
みなさん賛同

なんの映画?
なんでもいいよ
公開されてもーすぐ終わると思うけど
これは?泣いてしまうよ

最初、内容に退屈な部分ありきで
ウトウトしそうになったけど
なんとか最後まで
泣きが入るのはみんな違う
泣きますねー!
しかし
エンディングで
涙が引っ込んでしまいました。
そして
映画館を出るときは
笑いになります。
みんなで命の最後までの
燃やし方を考えたものでした。

20時になり
レッスンを開始。
どんどんもりもり
タイヨガルーシーです。
10周年の記念冊誌を使用し
乳がん予防といわれる動作を
沢山盛り込みました。
少し前立腺がん予防といわれる動作も。

明日は
月2回日曜7時半
朝のルーシーダットンの会に
参加します

シャワー順番に
早く寝ましょー!

拍手[1回]

タイヨガルーシーと酵素断食1日目


タイヨガルーシー酵素断食キャンプ
年2回だけ、開催します。
今年の2回目。
みなさんはそれぞれ
準備の為、朝食べてから
何も食べずに来てくださいました。
お仕事が終わる時間は
みなさん違います。

キャンプ入りはそれぞれ、
20時からレッスンがあります。

同じ動作でも
やり方が違うので
個人指導っぽくなります。

レッスンが終わり、
明日、早朝のレッスンがあるので

就寝。

ずっと
水と酵素です。

拍手[0回]

2016ガラシャ祭



朝のルーシーダットンの会
朝体を動かしたい
市民のみなさんの声を聞き

雨でも雪でも
バンビオでは公園で
月2回日曜 7時半から8時まで
10年前から行っています。

もちろん 無料で自由参加です。
次回は11/20  12/4  12/18

ガラシャ祭の参加は
5年前の同じ日曜は秋晴れ
その後、ずっと雨
やっと5年前と同じような
絶好の晴天となり
パレードに久しぶりに
参加できました。


他の画像も順次
こちらにアップするには
かなりの時間がかかりそうなので
少しお待ちくださいませ

応援してくださった皆様
本当にありがとうございます。

綺麗な翼
孔雀?白鳥?
白と紫はタイ王国
チェンマイの師匠の手作りです。
青は私たちがレプリカを作りました。

これは
タイ北部でお祭りやお祝いのときに
踊られる
フォンノックという民族舞踊
しかし1分間と言う短さでは
それを踊ることはできません
1分間なのでその時間に合わせ
私たちはアレンジして踊りました。

生徒さんからの動画プレゼント
https://www.youtube.com/watch?v=-wcKA54vJvo&sns=em


お手伝い下さったみなさん
本当にありがとうございました。

無事にガラシャ祭パレードが
終えて良かったです
ありがとうございました。

生徒さんからyoutubeに
動画がアップされていると
連絡がありました。
14分くらいに私達が観られますよ(^_-)

evt yamayaxさんの動画
https://www.youtube.com/watch?v=UV_56W3LJS4
リンクです。









拍手[0回]

朝からルーシーダットン



そろそろ
起きづらくなってきました。

7時半に
バンビオ公園
しかも日曜朝

月2回だけ

だから
がんばって来てね


雨でも
やるよ

8時まで



そうそう
11月13日
ガラシャ祭
パレードに参加します

見つけたら応援してね

拍手[1回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne