◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129

私の回復食3日目

おはようございます
今朝も寒い

日の出前に歩きだす
今朝も美しい朝日浴でした。
帰宅後、
酵素30ミリ

8時半
卵が食べたい

すぐき豆乳ヨーグルト
トッピング林檎、富有柿、麻の実、玄米
茹もやし、小松菜

調味料なし!

もやしと小松菜の苦味がとても美味しい
オリーブオイルのスクランブルエッグ
これも卵の甘味が感じられる

明日で回復食終了だけど
食べ方と量を注意しておけば
普通のものも食べられる感じがします。

教室が温まるまで
紅茶しにきました。

いつも感じない珈琲の香りが
ものすごく感じる!
あ!昨日のオーガニック紅茶の方が
絶対美味しいわ

タイヨガルーシー長岡京教室
10時半

生徒さんに
先生、右の頬が青いです。

と言われまして
鏡を見ると打ち付けた場所より下部が
青く変色

たぶん下に流れて
降りてきてるんだと思われます。

早く消えないかなぁ。

レッスン終了。

急いで帰宅後
十割蕎麦を大根おろしで

大根を根の方からおろしたから
カライカライ!
大根の葉っぱも添えてみました。
もちろん味付けなし

おろしと葉っぱの味が同系列で
味覚が楽しくない。
大根の葉っぱよりネギの方が
良かったと思いますよ

急いで
タイヨガルーシー長岡京教室へ
14時開始

終わったぁ


ちょっと早い夕飯は鍋
17時半


お腹空いたよりなんか食べたい
なんか噛みたい

変なもの食べないよう
塩分なし、ナッツを噛む噛む
食べすぎたかも

タイヨガルーシー長岡京教室
20時開始

帰宅するもお腹もたれてます。

やばい
ナッツ食べ過ぎだな
ストレス食いかも!

お湯飲んで
今晩は早く寝ることにする

お休みなさーい





拍手[0回]

私の回復食2日目

おはようございます
起床6時
夏よりもかなり遅い
早く起きても朝日浴の時間まで
時を持て余す
30分もあれば長岡天満宮まで行ける

昨夜のナッツで少し胃の疲れを感じるが
何も口にすることなく
歩き出し帰宅

7時半酵素30ミリ
8時半

低シュウ酸ほうれん草
トマトと林檎半分
トッピングは
すぐき豆乳ヨーグルトと麻の実
林檎の甘みが味覚の幸せを
脳に運んで来てくれたので
ものすごーーく満足感。

満足感を得られると
他のものを欲しなくなる

満足感って大事だね

皆さんは
これを食べても
あれを食べても満足しない
そんな日々を送ってませんか?
そんな時あれもこれも口に入れ
つい食べ過ぎ状態。

私もよくそんな日があります。
そんなときは
本当に美味しい本物を
お財布が寂しくなるけど
食べてください

しばらく何もいらないわって
心の状態になると思います。

今朝はそんな状態。
でもお昼前になれば多分
お腹空くんだろうなぁ(^.^;

11時前にもー空腹
ちょうど炊きあがった発芽玄米。
朝から煮込んだ野菜たち

鶏の胸肉 ピーマン 玉葱 ぶなしめじ
じゃがいも

今夜はこれらカレーになります

レッスン前にお茶をいただきました。

フルーティーで華やかな香り
甘みを感じる
断食後の味覚は敏感で鋭い

タイヨガルーシー伏見桃山教室
13時半開始

絶対
レッスン後空腹になるだろう
だから玄米ご飯てな小さな俵おにぎり
15時に食べる

普通なら家に戻らないで
京都駅周辺で時間潰すんだけど
外食はまだ無理っぽい
一旦帰宅

湯豆腐の残りもん
食べてアーモンド食べて
満腹なったから

タイヨガルーシー京都駅教室
19時半開始へ向かう

充電のため


そしてレッスン
しかーし
レッスン後半
もー、お腹が空く

22時前だけど
お腹空いたなあ

何か食べたい
食べる?
食べずに寝る?

どー、しよっか?

結局、シャワーを浴び
布団直行しました。

右足の真ん中指
第一関節にしもやけ!

今朝作ってしまったらしい

霜に濡れた地面を歩くからだ
これぞ正真正銘なしもやけ

本日はこれにて
おやすみなさい

しもやけ以外は
今日一日はとても素敵な日でした。

ありがとうございます。

明日も引き続き
食に注意しながら
過ごせますよ~に。

拍手[0回]

私の回復食1日目

朝5時目覚める
布団の中でゴソゴソとストレッチ
6時に家を出た。朝日浴は無理っぽいかな?
曇り空で残念でした。

回復食開始!色んな食物が食べられる
嬉しいけど、回復食メニューは面倒だ

気持ちは先走るが、胃や腸はピュアな状態
胃も収縮しているから量も食べられない
ここで前と同じように
早食や以前と同じ量を食べてしまうと
とたん 身体が重くなりだるくなります。

ちょっと大人になりましょう
大さじ3〜4でお腹に重みを感じます。
そこでストップ
後はお水やお湯をお勧めします。

スムージーは身体が冷えますので
量にもご注意下さいませ。

今朝は
パクチーとブロッコリースプラウトとグリーンリーフをスムージーにして
茹で人参をトッピング。

すぐきで醗酵させた豆乳ヨーグルト
テンペ粥と火麻ナッツ
そしてお湯

10時に小腹が空いてきた
お昼にと持参したテンペ粥レトルト
後3分の1食べました。

タイヨガルーシー長岡京教室
10時半開始

お腹が空いた!

あまりにも気温が寒いので
帰宅して温かいものが食べたい

お昼は13時
湯豆腐とテンペ粥と麻の実
トマトと柿

タイヨガルーシー長岡京
14時からのレッスン

終わったら激空腹

しかーしまだ帰宅できません
もう1本レッスン

夕飯が楽しみだぁ!

激空腹!
さぁーてなんでも食べてやる!
その勢いだと食べ過ぎなるよ

ブレーキかけるため
テンペポタージュ
少し気になるのが塩分0.8%

テンペ粥は0.6%
テンペ粥は塩味が絶妙で断食後
とてもいい感じ

0.8%は塩辛く感じてしまう
たった0.2%の違いです。

塩辛いと感じなくなるまで
ミユーバナディスで薄めたのを
温めて食べました。

ぶなしめじと白菜と無塩ビーフン
水で煮ただけのもの
味付けは檸檬汁

とても味が濃く感じてしまう
調味料なんてナーンもいらない!

ガスファンヒーターに点火

寒くないです。
あー幸せ!

ナッツを少しだけ
と思ったら噛むのが楽しくて楽しくて
止まらなくなった。

噛み砕いて口の中でペースト状態
それから飲み込んだ。

明日の胃が疲れてなかったら
いいんだけどー

今日はこれくらいにして
明日に向かいます
お休みなさーい



拍手[0回]

酵素断食終了

今朝の朝日です。


11月15日 昼
厚揚げ一口と
玄米と豆腐をすり鉢ですって
ペースト状にしたものを200g
酵素断食を開始

今回は挑戦者なし
私1人で行いました。
断食中にレッスンに来てくださったので
いろんなお喋りもできて
とても楽しく嬉しいレッスンになりました。






ちょっとのことで違いがでるのは
おもしろいですね

とてもパワフルで身が軽い
ゆっくりと時間も過ごせ
少しだけお片づけもできました。
霜で滑って転倒は残念でした。
でも今朝素晴らしい画像が
私の眼の中に飛び込んで来て
ハイテンションな朝でした。

11月20日朝食から回復食を開始します。
寒いのでもう布団の中です。

明日からレッスン!
頑張ろう!

拍手[0回]

朝日浴


日の出は6時35分くらい
ずいぶん遅くなりました。

しばらく楽しんでおりました。
すると開門のや音を聞きました。

違う角度から朝日浴できる!
急いで早足で

とても素晴らしいこの画像
その前に

霜で濡れていることに気づかず
滑って思いっきり転けて
右手で支えたけど力及ばずに
右頬を強打した!

ええ音なりピピきました。
左手はもちろん
携帯
これをまた守る為に
左手首と親指第一関節で着地

なんせ右頬骨痛い
殴られたことないけど
殴られたらこういう感覚なのかしら?

帰りによく見ると
私の形が残ってたので


下の画像は
右手の指が5本共頑張ったんだ
ってことがよくわかります

左側が頭で右側が両足
うつむきで顔左向き

今年はよくぶっ倒れるなぁ

酵素断食2日目 体調はすこぶる快調
20日朝の回復食開始まで頑張りますです。
イヤ経験者はお解りですね
全く頑張らなくていいって事を^_^
そうなんです。
食物の存在が体内にない方が
快適なんですね。
消化器官をしっかりとやすめてあげる時間。
悪い溜まったものを出す時間。
食べるとお腹空くとの関係に気づく時間。
いろんな気づきを見つける時間。

次回酵素断食は
2018年6月1日2日3日です。
参加される方は
ご連絡お願い致します。

拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne